ウッドミッツ ショッピングカート 入り口 ウッドミッツ 商品詳細ページ ウッドミッツ スタッフ ウッドミッツ マシーン ウッドミッツ ブログ
ウッドミッツはネット通販専門ショップとなります。 店頭販売、整備等はお受けしておりません。
掲載商品のご注文は、ショッピングカートより、ご注文お願い致します。
ガレージウッドミッツは取扱商品の各種テスト、詳細説明ページとなります。

   




ウッドミッツ ショッピングカート 入り口
ガレージウッドミッツは、当店で販売している各種ケミカル類、自動車用品類の
使用説明や、各種テスト等を掲載しているページです。
  ※当店は、通販専門ショップとなります。 店頭販売は行っておりません。
  ※チューニングショップ、整備工場ではございません。
  ※メンテナンス、整備等の作業はお受けしておりませんので、予めご了承ください。
  ※取り扱い商品のご注文はショッピングカートからのご注文でお願い致します。

NUTEC 圧縮回復添加剤
コンプブースト NC-202
エンジンをばらさないでオーバーホール!?
圧縮圧力回復剤

疲れたエンジンに愛情1本!?


今までにあったオイルに添加して『摩擦抵抗を減らして〜』タイプではありません!!
プラグホールから直接液剤を注入し、シリンダー内をコーティングする事により、
年数、走行距離によって磨り減ってしまったピストンクリアランスを適正化(コーティング)する事により、
圧縮圧力の復活→パワーの回復
をさせる、ちょっと信じられない添加剤(圧縮圧力回復剤)です。

NUTEC 圧縮回復添加剤 60cc
オリジナル施工キット
セット価格 6300円(税込)

・オリジナル施工マニュアル付き
・100cc、3ccスポイト各1本
・注入用ホース


テスト車両 スズキKei 660ccノンターボ 3気筒 走行距離 約7万キロ

全体的にノンターボといえ14〜15は高い気がしますが、
施工前、施工後共、同じ計測方法ですので、比較テストという事で・・・
気筒間のバラつきも少し気になりますが・・・


今回のテストでは全気筒ともコンプレッション1キロほど上がりました。
元々非力な軽ノンターボですので、体感できる程元気になりました。
施工前 施工後

1番、施工前 コンプレッション約15



2番、施工前 コンプレッション約14.1


3番、施工前コンプレッション約14.1


1番、施工後 コンプレッション約15.8


2番、施工後 コンプレッション約15.2


3番、施工後 コンプレッション約15.1

施工

施工準備


注入


定着



※こちらの画像は添加施工のイメージ画像です。



通常施工はヘッドをばらす必要がなく
プラグホールから直接注入します。

一部車両はプラグホールからの
直接注入は不向きですので、
注意してください。
下記【〜注意〜】参照
2スト車、ロータリー車、水平対抗エンジン車



最近の俺の車(バイク)前より力がなくなってきたような・・・・
とお感じの方は是非お試しください。

コンプレッションゲージをお持ちの方は施工前、施工後を計測してみてください。

理論的には簡単です。
シリンダー、ピストンリングの磨耗で低下しだしたコンプレッション(圧縮圧力)を、
プラグホールから直接液剤を注入する事によりシリンダーをコーティングし、
磨耗や凹凸を修復+摩擦抵抗を減らし、エンジン本来の力を発揮させます。

施工も基本的にプラグ交換レベルの整備知識のある方でしたら、
施工可能です。

@プラグを外して注入
Aアイドリング
B施工完了
C慣らし運転
Dコーティング完了
基本施工程はこれだけですが、
当店購入のお客様には、効果を最大限に発揮できるよう、
オリジナルの施工マニュアルと、
オリジナルの施工キット(スポイト&ホース)

をセットでお付けいたします。
※オリジナル施工マニュアルは当店と、施工実績多数のバイクショップ様とで、共同制作したマニュアルです。
せっかくのご購入ですので、きっちりとした施工をしてください。

またこちらの商品は組み付けペーストとしても効果を発揮するようです。
組み付けペーストとしてご使用の場合は塗布後はできるだけすぐにエンジン始動させてください。
長期間エンジンをかけない場合は使用しないでください。

〜注意〜
・ディーゼル車は施工できません。
・2スト車、ロータリー車、水平対抗エンジン車は構造上、注入施工は不向きです
あくまでシリンダー(ピストンクリアランス)を補修ですので、バルブ回りの圧縮漏れや、
その他物理的、機械的に調子の悪い車両には効果がありません。
V型エンジンは角度によって十分なコーティングがされない場合があります。多少多めの注入をおススメします。
6気筒(2500cc以上)の車両はギリギリ1本、できれば2本購入を(V型エンジンは特に)お薦めします。
8気筒以上の車両は1本ですと足りません。
ローコンプピストンまたハイコンプピストンのバルブリセスなどで、極端にピストントップに凹部がある
 エンジン(ピストン)は多少多めに注入しませんと、凹部にだけ添加剤がたまってしまいうまく施工できません。。

※ピストントップから液剤があふれるぐらいの注入でないと効果がありません。
※持続効果は1回の施工で2万キロ程度となっておりますが、車両の状態、お車の使用状況などにより、左右します。
当店テスト、データでの平均は1万キロ程度で、体感的、燃費的に効果が下がり始めます。

※1回目施工後3000〜5000キロを目安に再施工をおススメします。
効果、持続性が上がり、トータルで2万キロ以上の効果が持続します。


2スト車、ロータリー車、水平対抗エンジン車は構造上、プラグホールからの直接注入は
当店ではお薦めしておりません。
ヘッド(エンジン)分解して直接液剤をシリンダー、ハウジングにハケなどで直接塗ってください。
※『そんな事ないよ!』といった意見もあるようですので、
ご自信で判断の出来る方はお任せします。

組み付けペーストとしてご使用する場合
塗布後すぐにエンジンをかける場合のみにしてください。
分離しますので、悪影響が出る場合があります。

オプション その他
オイル漏れ止め添加剤
300cc
6300円(税込み)
オイルの漏れ、にじみを止める100%エステルベースの
高性能オイル添加剤。
エンジン、ミッション、デフの潤滑系オイル専用

漏れ止め効果も抜群ですが、
エンジン静粛性、オイル下がりにも効果的

※4〜5Lに対して1本
※湿式クラッチ対応
※ATF不可
※テフロン系添加剤との併用は不可
ATF漏れ止め添加剤
300cc
6300円(税込み)
オイルの漏れ、にじみを止める100%エステルベースの
高性能オイル添加剤。
ATF専用

漏れ止め効果も抜群ですが、
ノイズ、変速ショック、も低減

※4〜5Lに対して1本
超高性能
ウレア系グリス
200g
3500円(税込み)

軸受け、摺動部、ギヤなどの潤滑グリス

耐熱性、耐水性、耐極圧性、耐久性、安定性、
全てにおいて、最高のグリスです。

今お使いのグリスと是非使い比べてみてください。



ウッドミッツ ショッピングカート 入り口

※当店はネット通販専門店となります。 ご注文はショッピングカートからお願い致します。
※ネット通販専門店となりますので、店頭販売は行っておりません。 全て発送での対応となります。

Copyright(C)2007 woodthree.com All rights reserved.
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】