

 |
ガレージウッドミッツは、当店で販売している各種ケミカル類、自動車用品類の
使用説明や、各種テスト等を掲載しているページです。
※当店は、通販専門ショップとなります。 店頭販売は行っておりません。
※チューニングショップ、整備工場ではございません。
※メンテナンス、整備等の作業はお受けしておりませんので、予めご了承ください。
※取り扱い商品のご注文はショッピングカートからのご注文でお願い致します。 |
エンジンパーツ洗浄
 |
⇒ |
 |
|
■エンジンパーツ洗浄基本濃度
2.5%(お湯又は水20Lに、KMC-500を500g)
として、汚れに応じた濃度調節を行って洗浄してください。
※70度前後の高温にする事で最高の洗浄力となります。
注) 沸騰させますと、洗浄力は逆に下がってしまいますご注意ください。。
自動車、バイク、船舶その他・・・、分解、整備、チューニング、メンテナンスをする上で、
パーツ洗浄は絶対に避けては通れない作業であり、一番重要な作業です。
パーツ洗浄といいましても、
・エンジンOH時の内燃機関部品のカーボン類洗浄。
・一般分解、整備時の整備部品、周辺部品の汚れ、オイル、グリス洗浄。
・オイルまみれのエンジンルーム、ボディーフロア、ミッション、デフケース・・・
分解、整備作業より、洗浄作業のほうが、時間を費やしてしまうケースが多々あるかと思われます。
弱アルカリ性洗浄剤ですので、ドクロマークが付くような、
劇薬品、溶剤には、洗浄力、即効性では適いません。
ですが、
汚れ、用途に応じた濃度調節、洗浄方法で多用途にお使い
扱いやすさ+十分な洗浄力があります。
※エンジンオーバーホールのカーボン等洗浄 (目安2.5%前後)
15〜20Lのお湯(水)に500gを溶かして半日〜1日程度の浸け置き洗浄。
(極端にひどい場合は10Lに500gを最高濃度としてお使いください。)
※潤滑油、グリス汚れの一般洗浄 (目安2.5〜3%程度)
20〜30Lのお湯(水)に500gを溶かして、通常洗浄や、10分〜1時間程度の浸け置き洗浄。
※エンジンスプレーガン、スプレーボトル等での洗浄 (目安2.5〜5%)
10〜20Lのお湯(水)に500gを溶かして使用。
70度前後まで温度を上げる事によって最高の洗浄力を発揮します。
70度前後保温状態での浸け置きが最高の洗浄力を発揮します。
必要に応じてブラッシング等行ってください。
1〜2度お使い頂けば、整備経験者の方であれば、要領はすぐにつかめると思います。
現在使用しています、高価、危険、臭い、落ちない等の、劇薬品や、ガソリン、灯油での洗浄作業と
一度使い比べてみてください。
扱い易さを考えていただければ、十分ご納得頂けると思います。
洗浄後は、十分に洗剤を洗い流してください。
洗剤がついたままの状態で乾燥させますと、材質によっては変色、変質する場合があります。
※必ず、使用前には耐材質表はご確認頂き、テスト洗浄も行ってください。
|
 |
 |
 |
 |
※当店はネット通販専門店となります。 ご注文はショッピングカートからお願い致します。
※ネット通販専門店となりますので、店頭販売は行っておりません。 全て発送での対応となります。
|
Copyright(C)2007 woodthree.com All rights
reserved.
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】
|