→→→ |
約2年半使用のフィルター →→→ 3年分の汚れを除去 |
|
 |
約2年半使用の
家庭用空気清浄機のフィルターです。
説明書にはフィルター5年交換不要
となっていましたが、
最近嫌な臭いがしてきたので、
テストを兼ねて洗浄してみました。
こちらは吸い口側です。 |
 |
排出側です。 |
 |
フィルター取り付け用の枠も真っ黒でした。 |
 |
アップ
|
 |
約70度
(お風呂場の蛇口から出る最高温度程度)で
洗浄液を作り、
今回も定番の半分だけ漬け置き洗浄 |
 |
10分としないうちに怪しい色に・・・
ここで実感しました。
『空気清浄機って仕事してるねぇ!?』
漬け置き時間の目安は2〜3時間にしてください。
あまり長時間漬けすぎると、
フィルターの形がくずれて
使えなくなってしまいますので、
ご注意ください。 |
 |
プラスチックや、金属部分は1〜2分の漬け置きと
ブラッシングで十分落ちます。 |
 |
半透明(白い)洗浄液が真っ黒な液体に・・・
しかも臭い臭い
いかにフィルターが汚れていたかが分かります。
|
 |
濃い洗浄液ですので、
きっちりしつこいぐらいに水で洗い流してください。
|
 |
ウソみたいですよね?
なんか深夜のテレビショッピングみたいで
なんかウサンクサイですよね?
試してみれば分かります。
自動車、バイクの整備に使う
本当の業務用、工業用の洗浄剤です。
|
〜注意事項〜
空気清浄機フィルターは本来交換部品ですので、予めご理解頂き、ご使用ください。
洗浄後は完全に乾燥した状態にしませんと、吸い込みません。
丸一日程度、日陰などで乾燥させてからセットしてください。
湿っている状態でセット、運転しますと、空気が吸い込めず、
モーターなどに負担がかかる場合があります。
|
KMC-500は極端に危険な洗浄剤ではありません。
成分等、個々の洗剤によって違いますが、簡単に説明しますと市販品の濃い物(濃縮粉末タイプ)です。
個人差もありますが、洗浄液に直接触れて、皮膚がすぐにただれるような事はほとんどありません。
※長時間や、高濃度の場合は個人差によって手あれ等する場合もありますので、
ゴム手袋の着用はお薦めします。
一般市販洗剤ではありませんので、自己責任でのご使用をご理解頂ける方のご購入でお願い致します。 |