■はじめに
当HP(ケーエムクリーン詳細説明)製作、管理は、【ウッドミッツ】にて行っております。
HP内では
※浸漬洗浄=浸け置き洗浄(ドブ漬け)
※希釈=濃度調節
と、表記させていただきます。
KMC-500は、扱いやすく、強力な洗浄力、多用途性、低公害性の複合洗浄剤です。
・お湯(水)に溶かして使用する水溶性ですので火災の心配がありません。
・嫌な臭いもほとんどありません。
・ほとんどの金属に対応(一部のアルミ、真鍮、亜鉛、スズは変質、変色します。)(耐材質表参照)
・プラスチック類も一部を除いて溶かしたりしません。(耐材質表参照)
・ゴム類も短時間の通常洗浄でしたら対応します。(耐材質表参照)
・皮膚に触れてすぐに炎症、ヤケド等までの特別な危険性はありません。
(濃度で個人差等ありますので、作業はゴム手袋着用で行ってください。)
・家庭用洗剤と同程度のアルカリ度ですので低公害です。
HP上でここまでしつこく言うほど危険な洗浄剤では、ありません。
すぐに金属を溶かしたり、塗装を犯したり、皮膚を炎症させる程強力すぎるものではありません!
が、工業用(業務用)プロユース洗浄剤といった位置付けの製品の為、
使用に当たっての損害、補償等、全てに対応致しきれませんので
しつこく細かく説明しています。
扱い易さから考えば十分な洗浄力です!
弱アルカリ性洗浄剤ですので洗浄力に限界はありますが、
使って頂いて、満足いく効果、洗浄力が感じられない場合は、
1・使用方法で洗浄力を十分に発揮させていない。(特に温度管理)
2・洗浄力を求めて過ぎている。(劇薬品、溶剤(ドクロマーク)をご使用ください・・・)
扱いやすく、経済的で十分な洗浄力。
是非一度お試しください。
|
当HPで紹介しています、使用方法、洗浄テストは、
ウッドミッツ独自での使用、テスト結果等で掲載したものであり、
本来の使用目的、用途とは多少外れる部分も含まれますので
十分に注意してご使用ください。
ご使用前は必ず洗浄テストを行なった上での本使用(本洗浄)でお願いいたします。
※弱アルカリ性洗浄剤です。 全ての汚れに対応する物ではありません。
常識的範囲内での判断、ご使用でお願いいたします。
あくまで工業用プロユースの洗浄剤です。
自己責任、自己管理のもとでのご使用を前提としてください。
当店では、使用にあたっての損害補償、クレーム等には対応致しきれません。
使用方法、使用用途をしっかりとご理解、把握頂いた上でのご使用でお願いいたします。
必ず洗浄テストを行ってください。
保管管理においても十分にご注意ください。
|