プライベーター、サンデーメカニック、もちろん整備士、チューナーの皆様、
自動車、バイク、船舶等々、エンジンなどのパーツ洗浄に苦労していませんか?
分解、整備、組み付け作業で部品洗浄は重要な作業であり、大変な作業でもあるかと思います。
KMC-500は工業用のカーボン、油脂洗浄剤ですが、昨今の環境問題等も考慮した、
【扱い易く、それでいて十分な洗浄と低公害性】となっております。
また、○○専用洗浄剤といった専用品と違い、
濃度調整、洗浄方法で、内燃機関のカーボン洗浄、エンジンパーツの油分洗浄、
ホイルやキャリパーのブレーキダスト洗浄、ボディ洗浄
油分、汚れ全般
さらには作業服、ツナギ、ウエス、軍手などの洗濯まで
幅広く使えます。
庭先などでパーツ洗浄をしなければいけないプライベーターの方々は洗浄などに使用する
ガソリン灯油などでの苦労、周りからの苦情、引火等の心配がありませんか?
KMC-500は水溶性の為、引火性がありません。
※水溶性ですが、強力な防錆剤配合ですので、浸け置き時の錆の心配はほとんどありません。
※極端な手荒れもありません(個人差がありますので基本は保護手袋着用でお願いします。)
チューニングショップ、バイクショップの業者様のほうが断然にリピート率が高くなっております。
プロの方は製品(KMC-500も含め全てのケミカル)を様々な方法で使用し、十分な洗浄力を発揮させ、
その上で、『扱い易く、満足できる洗浄力』
との事で追加注文、定期的購入を頂いております。
ショップ間の口コミでKMC-500が広まっております。 ありがとうございます。
※灯油
誰でも簡単に入手可能ですが、匂いが残り、乾燥性もよくありません。 引火性があり危険です。
※ガソリン
こちらも簡単に入手可能ですが、揮発性があり、長時間使用(吸引)は気分が悪く(良く?)なり、
乾燥性はよいのですが、引火、爆発性がありとても危険です。
※シンナー
最近は入手が困難になっております。 油分洗浄では効果を発揮しますが、誰でも個存知のように、
ラ○ってしまいますね・・・ もちろん引火性、爆発性があり大変危険です。
※剥離剤系
ホームセンターなどでは入手可能ですが、一般に販売されている物は強力ではありません。
業務用などは入手が困難ですが、強力といえば強力ですが、皮膚に触れればヤケドをしますし、
金属を犯す確立が非常に高くなります。
また、洗浄作業として考えますとコスト的、作業的にも???
※家庭用酸性洗剤
家庭用酸性洗剤でも強力な物はあり、代用している方もいるようですが、
酸性は金属(特にアルミ)に対する攻撃性が強く、
基本的に用途が全く違いますので、エンジンパーツ洗浄には・・・
※強酸性製品
完全業務用のカーボン剥離剤なども輸入物等ありますが、
洗浄力はすごいですが取り扱い方法など、設備と経験が必要で、それでも、
引火、皮膚に対する攻撃性、金属に対する攻撃性、コスト、
洗浄力に対する、リスクは大きいです。
昨今、劇薬系製品自体入手困難、環境問題などでメーカーが自粛、販売中止などしている状況です。
※KMC-500 (ケーエムクリーン)
弱アルカリ洗浄剤で、金属安定性に優れ、アルミなどの変色、変質の心配がほとんどありません。
洗浄液が直接肌に触れても、すぐにヤケドや炎症などといった心配がありません。(個人差はあります)
高温での浸漬洗浄をする事によって十分な洗浄力を発揮します。
揮発性がないので保管し易く、再利用できるので、トータルでのコストは抑えられる。
※灯油、ガソリンとの洗浄での手間、洗浄力の違いを是非お試しください。
※危険な薬品との取り扱い問題等、是非お試しください。
KMC-500は浸漬洗浄(パーツをある程度の時間浸けておく)をする事によって本来の洗浄力を発揮します。
|