ウッドミッツはネット通販専門ショップとなります。 店頭販売、整備等はお受けしておりません。
掲載商品のご注文は、ショッピングカートより、ご注文お願い致します。
ガレージウッドミッツは取扱商品の各種テスト、詳細説明ページとなります。

   




ガレージウッドミッツは、当店で販売している各種ケミカル類、自動車用品類の
使用説明や、各種テスト等を掲載しているページです。
  ※当店は、通販専門ショップとなります。 店頭販売は行っておりません。
  ※チューニングショップ、整備工場ではございません。
  ※メンテナンス、整備等の作業はお受けしておりませんので、予めご了承ください。
  ※取り扱い商品のご注文はショッピングカートからのご注文でお願い致します。

KMC-500/ホイール洗浄 レベル2

ホイル ブレーキダスト洗浄 レベル2
規定外、高濃度洗浄

※注意
ここで紹介する洗浄方法は、規定濃度以上での洗浄方法の為、
塗装に影響を及ぼすリスクが上がります。
しっかりとした塗装はほとんど影響が出ませんが、
塗装の状態(老化、質、塗料の種類)等でホイルごとに差がありますので、
まれに塗装の変質、変色、剥離がおきる場合があります。(ごくまれですが・・・)
ですので、塗装の状態などを把握し、ご注意してご使用ください。


※ご心配な方は塗装面の洗浄は行わないでください!
※洗浄後はしっかり洗剤を洗い流してください。

日産純正ホイル
Y31用ですか・・・
水洗いでは洗浄済みなんです・・・


これぐらいの汚れになると、市販品では
落ちないんですよね・・・
スプレーボトルや、ペットボトルなどに、洗浄液を作りますと、
使いやすく経済的です。

画像のスプレーは市販の
ペットボトル対応ノズルです。

お湯(70〜80前後)のお湯での使用が、
最も洗浄力が上がります。
しばらく、時間をおきます。
洗剤が乾かない程度の時間です。
ブラッシング。
ブラッシング。
高濃度は特に、
強力な濃い洗浄液ですので、
しっかり洗い流してください。
市販のカーシャンプーに比べますと、
しつこく洗剤が残ります。
ぬめり感や、しっかり洗い流さないと、
白っぽく残ります。

洗剤をしっかり洗い流してください!
レベル1のいんちき画像とは違います!
あの落ちない汚れが
きっちり落ちています。

洗浄後はコーティング剤など、
汚れ付着防止の為の処理をしましょう!
汚れ、状態により、どうしても残る汚れ
もあります。

根気よくブラッシングが、
レベル3へ・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
かっこいいけど、
手入れの面倒なメッシュ・・・
サボって、洗わなければ、洗わない程、
汚れていきます・・・
洗浄方法は同じです。
濃いめの濃度でブラッシング。
洗浄後はしっかりと、
洗剤を洗い流してください。
メッシュタイプの洗浄のポイントは
根気ですね・・・・
※あくまで、汚れ落としの洗浄剤ですので、サビや腐食は落ちません。
※古いアルミホイルは汚れと腐食が同化して落ちない場合もあります。
※全ての汚れが落ちる物ではありません。
ブレーキパッドの種類や、使用状況、(完全に熱で焼き入れされ固着状態)などによっては、
落ち具合に差が出ます。

最終手段 レベル3は→こちら
KMC-500はホイル専用洗浄剤ではございませんので、
ダストの種類(パッド、ローターの材質)、状態等により、汚れの落ち具合に差が出ます。
また、鉄錆、アルミ錆等の錆、腐食は除去できません。

頑固なブレーキダストには ホイルのみの洗浄には
ブレーキダスト専用洗浄剤 KMH-500をお使いください。
KMH-500は→こちら



※当店はネット通販専門店となります。 ご注文はショッピングカートからお願い致します。
※ネット通販専門店となりますので、店頭販売は行っておりません。 全て発送での対応となります。

Copyright(C)2007 woodthree.com All rights reserved.
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】