ホイル洗浄画像 そのB
※KMH-500は業務用のブレーキダスト用洗浄剤です。 十分に注意してご使用ください。
・扱いを間違いますと、塗装面の変色、変質、シミなどになる場合があります。
・汚れの状態、汚れの種類によっては落とせない汚れもあります。(特にレース用パット使用車両)
・メッキ部、ポリッシュ加工部にはご使用になれません。
・多量の水が用意できる場所で作業を行ってください。しっかりと洗い流しませんとシミの原因となります。
・洗浄は素早く行い、洗浄後はしっかりと水で洗い流してください。
・ご心配な場合はご購入、ご使用はお控えください。
必ず洗浄テストを行なってから本洗浄を行ってください |
 |
社外ホイル+社外パット、数年間の汚れです。
パットの粉、ローターの鉄粉、アルミの腐食、
その他の汚れが、数年間の間に積もり、
通常はどうしようもない状態です。 |
 |
このようなホイル裏面のひどい状態の場合、
布、ペーパーなどをあてがい、
その上からKMHをスプレーし、
浸し洗浄が有効です。
ティッシュペーパーでも十分です。
裏面に限っては、
表面に洗浄液が着かないよう注意しながら
20分程度浸しても問題ないかと思います。
※洗浄液が乾かない程度でスプレーしてください
※裏面だからといって
塗装に影響がないわけではありません。 |
 |
ペーパーを剥がしたら、ブラッシングしてください。
画像はテストですので、テッィッシュペーパー
1枚分での洗浄ですが、
実際に洗浄する際は、
1本づつ、もしくは1本の半分ぐらいまでで、
作業してください。 |
 |
これでも、どうしても落ちない、汚れ(腐食)も
あります。
そのような汚れ(腐食)は
もう削るしかないかと・・・ |
汚れの状態などにより、KMC-500の浸け置き洗浄が有効な場合もあります。
個々のお車の汚れの状態によって、汚れの質、状態などが変わりますので、
状況、汚れに応じた、洗浄剤、洗浄方法はお客様の判断となってしまいます。
|
※KMHは酸性洗浄剤ですので、ケーエムクリーンシリーズ゙も含め、
他の洗浄剤と同時に使用しないでください。
※全ての汚れが落とせるものではございません。 落ちない汚れもあります。
※洗浄時間、塗装の劣化状態、質などにより変質、変色がおこってしまう場合もあります。
※業務用洗浄剤の為、自己の責任においてのご使用が前提となります。
使用中、使用後に発生した、損害、損失には対応致しかねますので、
安易な気持ちでのご使用はご遠慮ください。
必ず、洗浄テストを行なってください。 |